コラム

京都・嵐山の食べ歩き5選

駅から徒歩5分圏内にある食べ歩きのお店を紹介!

【zarame】 綿菓子

zarame わたあめ

嵐電の嵐電嵯峨駅より徒歩1分にある【zarame】
ここでは顔よりも大きな綿菓子を食べることができます。
zarameでは、京都の素材を生かした綿菓子が味わえます。
写真の『綿灯華』は甘酸っぱいフリーズドライの苺がかかっています。
綿菓子の甘さに苺の甘酸っぱさがいいアクセントとなっていました。

詳細はコチラのブログに書いています。
よかったらご覧ください♪

店名zarame
HPhttps://zarame-japan.com
住所京都市右京区嵯峨天龍寺車道町1
電話番号075-600-2959

【中村屋総本店】 コロッケ

中村屋 コロッケ

嵐電の嵐電嵯峨駅より徒歩2分にある【中村屋総本店】
中村屋では昔懐かしい揚げたて『コロッケ』が味わえます。
嵐山でお肉といえば「中村屋」と地元に愛されているお店です。

詳細はコチラのブログに書いています。
よかったらご覧ください♪

店名中村屋総本店
HPhttps://www.nakamuraya.webside/
住所京都市右京区嵯峨天龍寺龍門町20
電話番号075-863-1888

【新八茶屋】 ジェラート

新八茶屋 ジェラート

嵐電嵐山駅より徒歩1分。
嵐山の観光地「渡月橋」のたもとにある【新八茶屋】
イタリアンジェラートの伝統を守りながら和の食材、桜もち・嵯峨豆腐・抹茶浮島などの地産紹介を目指し「京ジェラート」が作られました。
国際ジェラートコンクールでは3位入賞をしたお店だそうです。

詳細はコチラのブログに書いています。
よかったらご覧ください♪

店名新八茶屋
HPhttps://shinpachichaya.com/
住所京都市右京区嵯峨天龍寺造道町37-17
電話番号075-861-0117

【京豆庵】 お豆腐ソフトクリーム

京豆庵 ソフトクリーム

嵐電嵐山駅より徒歩4分のところにある【京豆庵】
お豆腐のスイーツのお店です。
京都近隣で作られた大豆を使ったお豆腐スイーツが味わえます。
一番人気は逆さまにしても落ちない『お豆腐ソフトクリーム』
濃厚なソフトクリームは逆さにしても落ちることはありません!

詳細はコチラのブログに書いています。
よかったらご覧ください♪

店名京豆庵
HPhttps://kyozuan.co.jp/
住所京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2-1
電話番号075-881-3560

【古都芋本舗】 炙りみたらし

古都芋本舗 みたらし団子

嵐電嵐山駅より徒歩4分のところにある【古都芋本舗】
ボリューム満点!大きな団子が3つついている『炙りみたらし』
大玉でもちもちの団子に特製の甘醤油ダレがたっぷり入っています。
紙でできている容器はアイスクリームのコーンのような形をしており、食べ歩きにぴったりです。

詳細はコチラのブログに書いています。
よかったらご覧ください♪

店名古都芋本舗
Instagram@kotoimohonpo
住所京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2-1
電話番号075-864-1212

京都駅からのアクセス方法

地下鉄「京都駅」から烏丸線 国際会館行きに乗り、「烏丸御池」で東西線 薄昌天神川行きに乗り換え、「太秦天神川」で下車。
「太秦天神川」から3分歩き京福電気鉄道(嵐電)「嵐電天神川」へ行く。
「嵐電天神川」から嵐山本線 嵐山行きに乗り、「嵐電嵯峨」or「嵐山」で下車。

最後に

今回は嵐山の食べ歩き5選を紹介しました!
食べてみたい食べ歩きグルメはありましたか?
今回紹介したお店以外にも京都にはまだまだたくさんの食べ歩きグルメがあります。
気になる方はぜひ「食べ歩き」のカテゴリーをチェックしてみてください♪