目次
伊勢の伝統「朔日参り」と赤福の限定和菓子「朔日餅(ついたちもち)」
伊勢では、毎月1日に早朝から伊勢神宮へお参りする「朔日参り(ついたちまいり)」という風習が今も受け継がれています。
一ヶ月の無事を感謝し、新しい月の幸せを祈る——そんな神聖な日に合わせて、伊勢名物「赤福」が毎月限定の和菓子を用意しています。
それが「朔日餅(ついたちもち)」です。
【10月限定】朔日餅「栗餅」は秋の味覚がぎっしり

10月の朔日餅は「栗餅」
旧暦の9月9日「重陽の節句」にちなみ、栗をふんだんに使った秋の風味を楽しめる一品です。
- もち米の食感を程よく残したやわらかな生地
- 香り高い栗あん
- トッピングには甘露煮の栗
選び抜かれた栗の風味と、もち生地のやさしい口当たりが絶妙で、まさに“秋を味わう”逸品でした。
【予約必須】朔日餅はいつから買える?予約方法まとめ
予約開始日
販売月の前月1日から予約スタート
例:10月の栗餅 → 9月1日から予約受付
商品ラインナップと価格(2025年10月時点)
- 小箱(6個入り):1,200円
- 大箱(10個入り):2,000円
- 化粧箱(9個入り):2,200円
【どこで買える?】赤福の朔日餅は伊勢以外でも購入OK!
「赤福の朔日餅って、伊勢本店でしか買えないの?」と思っていませんか?
実は、いくつかの場所で購入できます!
主な販売店
- 赤福本店(伊勢神宮 内宮前)
- 百貨店
- 御在所SA(上り線)など
【京都で買える!】ジェイアール京都伊勢丹での朔日餅購入方法

京都にお住まいの方に嬉しいのが、ジェイアール京都伊勢丹店での購入。
以下の手順で予約・受け取りができます。
購入方法(オンライン予約)
- 伊勢丹オンラインショップから希望商品を選択
伊勢丹オンライショップはコチラ - 希望の受け取り時間を選ぶ
- 午前11時〜午後3時
- 午後3時〜午後8時 - オンライン決済して予約完了
- 当日、予約時間に伊勢丹地下一階「お受け取りカウンター」へ
- 注文明細メールを提示して商品を受け取ります
【来月の朔日餅は?】11月は「ゑびす餅」
来月(11月)の朔日餅は「ゑびす餅」
毎月変わる季節限定の和菓子を楽しみに、ぜひ来月も予約してみてください!