食べ歩き

京都の牧場から取り寄せた特別な牛乳を使った『コーヒーミルク』

東山で味わうレトロなコーヒーミルク

日東堂

京都市バスの東山安井のバス停から徒歩5分。
東山のシンボル「八坂の塔」のすぐそばにある【日東堂】

【日東堂】は簡潔なデザインと機能性を兼ね備えた日常を丁寧に支える日本の道具を取り揃えたショップです。
店内はコーヒーのいい匂いで満たされていました。

日東堂は木造2階建ての町家風建築を改修し、1階では暮らしの道具や日用品を取り揃えるとともに、コーヒースタンド「KYOTO COFFEE」を併設。
2階は多目的スペースとして、国内外からの旅行者など、ここを訪れた人たちがコーヒー片手に旅中で見たもの・聞いたこと・感じたことなどをゆっくり旅の思い出に更けたり、時を語らう場として過ごせる空間となっています。

「KYOTO COFFEE」では5種類の厳選した豆をブレンドし、柔らかい苦味とコクの中に爽やかなハーブやスパイスのような香りを感じるオリジナルブレンドが用意されています。

店頭では「おもてなしの心」を大切に、注文を受けてか1杯1杯丁寧に入れるハンドドリップコーヒー。
8時間かけてじっくり抽出した水出しコーヒー。
京都の牧場で取れた新鮮な牛乳を使ったコーヒーミルク。などが販売されています。

コーヒーミルク

今回は『コーヒーミルク』(650円)をいただきました。
コーヒーミルクは京都の牧場から取り寄せた牛乳を使用しています。
地元京都産の新鮮な牛乳の奥の深いコクと日東堂の5種類の豆をブレンドしたコーヒーが織りなす柔らかな苦味が絶妙なバランスのコーヒーミルクです。

コーヒーミルクはアイスのみです。
コーヒーミルクは「KYOTO COFFEE」のオリジナルの牛乳瓶に入っていました。
レトロの雰囲気のあるこの牛乳瓶はここ東山の情景にぴったりです。
お店の近くには「八坂の塔」「八坂庚申堂」「二寧坂」など京情緒に溢れる街と「KYOTO COFFEE」のコーヒーミルクをお楽しみください。

飲み終わったコーヒーミルクの牛乳瓶は持ち帰ることができます。
【日東堂】の公式インスタグラムでは、牛乳瓶の活用術の投稿を募集していました。
(日東堂の公式インスタグラムは下記よりアクセスできます。)
そのままインテリアとして飾るのもオシャレですが、お花を入れて花瓶として活用してあるのを見つけました!
ぜひ飲み終わった後は持ち帰って活用術を考えてみてください♬

京都駅から日東堂へのアクセス方法

京都市バス「京都駅前」から206系統(反時計回り)に乗り、「清水道」で下車。
「清水道」より徒歩3分。

店名日東堂
HPhttps://nittodo.jp
Instagram@nittodo_official
住所京都市東山区入坂上町385-4
営業時間10:00~18:00
電話番号075-525-8115
定休日不定休